このような方は当事務所にご相談ください
- 遺産分割協議がまとまらない
- そもそも相続財産がどれだけあるのか分からない
- 自分以外に相続人がいるのかどうか知らない
- 遺言書がなく、親族がそれぞれに好き勝手を言うので困っている
- 裁判所から遺産分割調停の通知が届いたがどうすれば
- 一部の親族への生前贈与があったので遺産分割で差し引きたい
- 分割協議で親族が揉めるのがつらいので早く済ませたい
- 将来的にトラブルが発生しない分割協議書を作りたい
- 可能な限り有利な条件で分割の交渉をまとめたい
- 相続人同士で直接話し合いをするのが精神的に負担なので代理で交渉してほしい
- 相続が起こったが遺言がない
- 相続人の中に協議に非協力的な者がいる
遺産分割の弁護士費用
遺産分割協議(相続割合に争いがない場合)
経済的利益のうち | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
~1,000万円未満までの部分 | 無料 | 8% |
1,000万円~5,000万円未満までの部分 | 無料 | 5% |
5,000万円~1億円未満までの部分 | 無料 | 4% |
1億円~2億円未満の部分 | 無料 | 3% |
2億円~の部分 | 無料 | 2% |
報酬金の最低額は30万円とさせていただきます。